働くママの悩み事– category –
-
妊娠・出産働くプレママ、通勤がつらい「通勤緩和処置」で乗り切ろう
働くプレママがつわりの時につらいのが毎日の通勤。妊娠中の通勤はかなり大変だと思います。仕事以上に、通勤がつらいという人もいるでしょう。通勤といっても電車なの... -
働くママの仕事・働き方働く女性の産み時はいつ?
女性にとっての子供の産みどきって、いつなんでしょうか・・・医学的に産める年齢の上限は決まっています。でもそれだけでしょうか・・・20代で出産か、キャリアを積... -
働くママの仕事・働き方意外に多い?女性からの「マタニティハラスメント(マタハラ)」
テレビや新聞などでよく報道される「マタニティハラスメント(マタハラ)」という言葉。職場において、妊娠や出産した人に対して行われる嫌がらせのことです。育児を奥... -
自分時間(資格取得)【FP3級取得を目指す!】1月の試験までの、事前知識ゼロの私の勉強方法!
1月受けるか5月に受けるか、とても悩みましたが、1月に受けてみることにしました!!^^正直、受かる気がしませんが、やれるだけやってみようと思っています。さあ、そ... -
自分時間(資格取得)事前知識ゼロ。勉強何十年ぶり。そんな私が独学でFP3級取得を目指す!
前から「ファイナンシャルプランナー3級(FP技能士3級)」には興味があったのですが、仕事に必要な訳でもないし、子育てが忙しいなどを理由に後回しにしてきました。... -
働くママの妊娠・出産・育児保育園の入園準備。何を用意したらいいの?「手作り」無理無理!じゃあどうする?
入園準備品は「必ず手作り」で、といってくる保育園も少なくありません。私なんかは手芸が得意ではないです!ほんとに好きじゃないです。正直、「手作り」と言われると... -
子供の健康共働きにとってとてもありがたい存在、病児保育・病後児保育。もっと増えたら助かる女性は多いと思う
「お熱が出ました!迎えに来てください!」あちゃ~保育園からの呼び出し。やっと仕事ができると思ったのに。子どもってホントによく病気になります!今日は何とかなっ... -
自分時間(資格取得)本を読みたいけど時間がない!そんな時は「朗読」で聴こう amazon Audible(オーディブル)
本を読みたいけど、時間がなかなかとれない、そんな方多いんじゃないでしょうか。実は、私もその一人。本は好きなんですが、図書館に行く時間もなかなかとれない。どう... -
料理【料理】仕事が遅くなった!そんな時に使える!半調理済み商品を常備しておこう。
あぁ~早く帰りたい、買い物行くのめんどくさいな~でも何もないもんな~お買い物に子供をつれていくと余分な物まで買わないといけなくなるし、ぐずったら抱っこだし、... -
働くママの妊娠・出産・育児保育園に子供を預けると言われる「子供がかわいそう・・・」
仕事復帰をするぞ!!と保育園を探し、保育園に預ける時になって、言われる言葉、「子供が小さいうちは一緒にいればいいのに。かわいそうだよ。」「3歳ぐらいまでは、...
12