仕事・働き方– Work –
-
事前知識ゼロ。勉強何十年ぶり。そんな私が独学でFP3級取得を目指す!
前から「ファイナンシャルプランナー3級(FP技能士3級)」には興味があったのですが、仕事に必要な訳でもないし、子育てが忙しいなどを理由に後回しにしてきました。 ... -
共働きにとってとてもありがたい存在、病児保育・病後児保育。もっと増えたら助かる女性は多いと思う
「お熱が出ました!迎えに来てください!」 あちゃ~保育園からの呼び出し。 やっと仕事ができると思ったのに。子どもってホントによく病気になります! 今日は何とかな... -
本を読みたいけど時間がない!そんな時は「朗読」で聴こう amazon Audible(オーディブル)
本を読みたいけど、時間がなかなかとれない、そんな方多いんじゃないでしょうか。 実は、私もその一人。 本は好きなんですが、図書館に行く時間もなかなかとれない。 ど... -
【料理】仕事が遅くなった!そんな時に使える!半調理済み商品を常備しておこう。
あぁ~早く帰りたい、買い物行くのめんどくさいな~ でも何もないもんな~ お買い物に子供をつれていくと余分な物まで買わないといけなくなるし、ぐずったら抱っこだし... -
子供は二人で育てるもの。それを応援する企業。それがあれば、少子化も少しは解消される
少子化問題。ただただ、子育て世代にお金を配り、女性に産め産め言っても、少子化に歯止めはかかりません。 保育園を増やす、待機児童もいるので有効ではありますが。 ... -
一人産まれたら、「二人目はまだ?」攻撃!正直うんざりしてました。
一人目を妊娠出産した後、やっと仕事に復帰!そうこうしているうちに、周りから、両親から、 「二人目はまだ?!」 「一人っ子は子供がかわいそう」 「早く作らないと大... -
働くママの悩み!急な残業を頼まれた。そんな時どうする?
「今日、残業してくれない?」 突然言われた!どうしよう?? 【保育園以外の預け先も準備しておこう。】 ベビーシッター・、保育ママ・、ファミリーサポートセ... -
あの子は出来るのに、うちの子は出来ない。育児がつらくなるとき。
発育にあわせたしつけや育児というと、 「何ヶ月で○○ができないと・・・」 「本にはこう書いてある・・・」 とがんばりすぎてしまいますよね。。。 【育児本通りにはい... -
つらかった!赤ちゃんの夜泣き
「わかったから、そんなに泣かないでよ。」 「なにがイヤなの?!」 「お願いだから、泣き止んでよ。」 「いい加減に泣き止んでよ。」 「いつまで泣いてるの!!もう知... -
母乳が出ない。悪い母親だと自分を追い込んだ最初の育児の悩み。
「母乳で育てた子はミルクで育てた子よりも体が丈夫」 などとよく聞きます。 母乳が出る人はいいけれど、出ない人はどうすればいいんでしょうか。。。 どんなに努力をし...