あなたが倒れたら家族が困る!おうちで「人間ドック」

事前知識ゼロ。勉強何十年ぶり。そんな私が独学でFP3級取得を目指す!

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP3級資格取得

前から「ファイナンシャルプランナー3級(FP技能士3級)」には興味があったのですが、仕事に必要な訳でもないし、子育てが忙しいなどを理由に後回しにしてきました。
最近、ツイッター( @macoto_toiro )をし始めたのですが、そこで、独学でFP3級合格を目指す、ぴいすけさんを見かけて。
私も先延ばしにせずに「いっちょやってやるか!」と重い腰を上げた次第です。

Contents

こんな私でも取れるのか?

私のスペック

  • 勉強自体何十年ぶり?て感じ。
  • 事前知識はゼロ
  • お金は大好きだが、全く知識はない

こんな私でもFP3級が取れるのか?

ファイナンシャルプランナーとは?

収支・負債・家族構成・資産状況などの情報から、それをもとにライフプランニング(人生設計)アドバイスをする、お金に詳しい専門家といった感じ。
こうやって書くとなんだかちょっと難しそう…

ファイナンシャルプランニング技能検定3級(FP3級)とは

「結婚したら、保険に入った方がいいの?」
「マイホームを買うにはどの住宅ローンを選べばいいの?」
「子どもが生まれたら、教育費はいくらかかるの?」
「貯蓄や投資はどのようにすればいいの?」
「年金だけで老後の暮らしは大丈夫?」

など、私たちの生活に密着した事ばかり。知っていると役に立ちそうです。

試験日程と試験実施機関

試験日程
試験実施月は 1月 ・ 5月 ・ 9月 の 年3回
2019年度は 1月27日(日)・ 5月26日(日)・ 9月8日(日) になっています。

試験実施機関
「金融財政事情研究会(きんざい)」と「NPO法人日本FP協会」 の2か所で実施しています。

試験は「きんざい」と「日本FP協会」のどちらに申し込むべきか?

午前中の学科は「きんざい」「日本FP教会」ともに同じ問題です
違うのは、午後からの実技問題。
「きんざい」は個人資産相談業務保険顧客資産相談業務 のどちらか一つ。
「日本FP教会」は資産設計提案業務のみ

3つの過去問題を解いてみて、一番自分が難しくないと思うものを受けるといいのかなと思います。
私は、まだ思い立って、日が浅いので、これが得意だというのがまだ見えていません。
1月受けるなら、12月3日が最終申し込みなので、それまでには決めたいと思います。
(受けられるのかな??・・汗)
どちらにしたかは、また追記しますね!

出題形式・合格基準

***** NPO法人日本FP協会 金融財政事情研究会(きんざい)
学科 10:00~12:00(120分) 10:00~12:00(120分)
問題数 60問 60問
合格基準 36点以上 36点以上
学科合格率(2018年9月) 78.63% 61.64%
実技 13:30~14:30(60分) 13:30~14:30(60分)
問題数 20問 事例5題
科目 設計提案業務 資産相談業務
保険顧客資産相談業務
合格基準 6割以上 6割以上
実技合格率(2018年9月) 86.50% 42.92%
金額(学科・実技) 3000円・3000円 3000円・3000円

日にちがあまりない。1月か5月か。

1月だとあと2か月…2か月でいけるんでしょうか。
悩む~
もう少しだけ悩ましてください!!

ランキングに参加しています。
よろしければポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー別の人気記事

Contents