産休・育休が明け、子どもの保育園も決まり、さあ出勤!
最初はわからないことだらけ。
バタバタと毎日が過ぎていく。ただ忙しい・・・
フルタイムママは、朝がまず大変!!
朝食の準備をしてお弁当を作って、自分の身支度、並行して子どもの身支度、保育園に間に合うように子どもを送り出すまでが戦争!
また帰りは、子どものお迎えに間に合うように仕事を終わらせ帰らなければなりません。
家に着いたら、今度は夕食の準備、お風呂・・・。朝と夕方が特に忙しく、時間がいくらあってもたりない毎日ですよね!
自分がもう一人いたら・・なんて考えてしまいます。
そんな忙しい毎日を乗り切るために私が取り入れたものや心がけたことを紹介します。
参考にしてみてくださいね!
フルタイムで働く産休明けの私の1日のタイムスケジュール
5:30 起床・お弁当作り
↓
6:30 子どもを起こす 朝ご飯&準備・身支度
↓
7:15 出発
↓
7:30 保育園到着
↓
8:10 会社到着
↓
8:30 始業
↓
【勤務時間】
↓
17:00~30の間 就業
↓
18:00~18:30 保育園お迎え
↓
19:15~20:00 夕ご飯
↓
20:00~22:00 お風呂&歯磨き・寝かしつけ
↓
22:00~ 残った家事・就寝
両立をうまく乗り切るための時間術(料理編)
朝を乗り切るために朝食はワンパターン化する
子どもの朝ごはんは、
一口おにぎりと果物、野菜ジュース。
小さいパンと果物、野菜ジュース。
この2パターンがほとんどでした。
最初はいろいろ考えてました。
でも料理が得意ではないわたしは、これがなかなかの苦痛で・・・
考えて作ったのにまったく食べない!イラッとして、こどもに怒ったり・・
だから、もう朝はワンパターンで良し!!と決めました。
保育園での給食は栄養バランスバッチリだし、一食ぐらい食べなくても・・・汗(保育園の方には感謝しかない!!)
家から保育園までの送り迎えの時間は子どもとの貴重な時間
わたしは家から保育園まで車で15分ほどでした。
その行き帰りの車の中で、保育園で習った歌など歌ってくれたり、保育園での出来事をいろいろ話してくれました。
そこで、少し気になったりしたことは、保育園の先生に聞いてみたりもできました。
少しの時間だけど、往復のこの時間は大事でした。
冷凍食品や半調理済み食材をフル活用しよう。
なんでも手作り・・作れたらいいに決まってる。でもそんな時間も余裕もない。
そんな時は焼いておいしい冷凍餃子!チンするだけでできる牛丼の素。最近の冷凍食品、神です(笑)
こんなにおいしいのに使わない手はないです。
私は生協の個人宅配も使ってます。
※2020/09/08現在
今、野菜がめちゃくちゃ高いですよね!でも生協は農家さんとの年間契約をしているため、金額の変動が少ないです。
注文が殺到すると、キャベツ1玉198円が、半玉99円になり、半玉しか届かないこともありますが、それでも安いのでありがたいです。
手作りにこだわって、子供との時間がなくなってしまうなんてもったいない!
子供は「親のこだわり」よりもお母さんにぎゅっとしてほしい。
話をしたい聞いてほしい。
時間がなくてイライラしたお母さんより笑顔のお母さんがいいはず。
余裕がある時は手作りしてあげればいい。できないときはできなくていいとわたしは思います。
両立をうまく乗り切るための時間術(掃除編)
掃除は休みの日にまとめすぎると大変。だからちょこちょこやろう。
毎日ばたばた時間がない生活をしていると、
「子どもたちへ負担をかけていないかな」
「寂しい思いさせてないかな」
心配になりますよね!
平日にあまり時間が取れない分、休日に思いっきり遊んであげたい。
そのために毎日、「ついで掃除」できれいを保ちましょう。
小物は掃除が苦手なら1~2ヶ所までに絞って飾る
部屋の壁やちょっとした棚の上に小物を飾りたい。
かわいいものをみたら、飾りたい気持ちはよくわかります。
当然ですが、小物を飾るとそこにほこりがたまります。
それを掃除するのが、なかなか大変なんです。
せっかくかわいい小物もほこりをかぶって、薄汚れていたらなんだか残念ですよね・・
でもどうしても飾って楽しみたい、掃除が苦手なわたしのような方は、飾る場所を1、2ヶ所までに絞って楽しみましょう!
わたしも玄関に一か所作ってます。
便利家電を便利に使ってみる
便利家電・・いろいろありますが食洗機でいうと、わたしマイホームを建てるときも、キッチンの仕様に食洗機がついてたんですが、「食洗機なんて使わないからいらない。手で洗えばいい」と言った女です(笑)
それが食洗機の魅力にとりつかれ、今じゃ毎日使ってます!
なくてはならない存在です!
使ったことないから良さがわからず言ってたのですが、あんな便利なものないです!!(笑)
並べて入れておいてスイッチ入れるだけで、食器を洗って乾燥してくれているんですよ!
これだけで時間の余裕がすごくできました。
家事代行を使ってみる
家事代行=怠けていると思われる
と考えてしまう方多いのではないでしょうか?
家事代行といってもいろいろあって、掃除や料理など一式をしてもらうのもあれば、ハウスクリーニングでエアコン掃除や換気扇だけしてもらうなどもあります!
わたしはエアコンと換気扇をプロにおまかせした事がありますが、「しろうとにはここまでできない掃除」をしてもらいました。
お金はかかったけれど、頼んで良かったと思いました。
両立を上手く乗り切るコツは、頑張り過ぎないこと
だいたい何をやっているときも「ほら、早くして!」「早く、早く」と子供たちをせかしている毎日です。ほんとに余裕もなにもない・・・
でもあれもこれもと用事をしていたら、あなたがパンクしてしまいます。
とにかく頑張りすぎないこと!
ムリしすぎないこと!
頼れるものは頼ること!
便利家電を上手に使うこと!
手を抜けるとこは抜くこと!
完璧を求めすぎないこと!
7割できたら良し!3割は他に頼ってもいいし、便利な家電を使ってもいい。
それぐらいの気持ちで両立生活を送っていきましょう!!