今年ももうすぐ終わり。
ふるさと納税はもうしましたか?
まだのあなた!早くしないと、今年、間に合わなくなってしまいますよ~!
「ふるさと納税」とは
自分が応援したいと思う自治体に寄付ができる仕組みです。
寄付をすることで、地域貢献につながるだけではなく、地域の特産品・名産品がお礼の品として貰えるため、今では多くの方に利用されています。
ふるさと納税はどこで申し込むの?
ふるさと納税は、ふるさと納税サイトや各自治体のホームページ等で申し込むことができます。
ふるさと納税サイト
- ふるり
ここのサイトの特徴は、返礼の品から選べるのはもちろんなのですが、寄付の用途がはっきりと書かれていて、わかりやすい。 - ふるさと本舗
パンやお肉、お酒など、食べ物飲み物が多いです。 - ふるなび
ここもサイトが見やすく、使いやすいです。ふるさと納税の仕組みをマンガでわかりやすく紹介しています。 - さとふる
とにかく、種類が多いです。サイトも見やすく、使いやすい。 - Wowma!ふるさと納税
auユーザーにはここがいいかも。WALLETポイント、Wow!スーパーポイントで寄附ができます - 楽天ふるさと納税
楽天ポイントで寄附が出来、楽天ポイントがもらえます。楽天マラソンなどの時に寄附をすれば、ポイントもたくさんもらうことができます。
ふるさと納税の仕組み
寄付することで応援するとお礼がもらえる
寄付をすることで、地域貢献につながるだけではなく、地域の特産品・名産品がお礼の品として貰えます。
確定申告で税金還付・控除寄付した金額はその年の所得税より還付、翌年度の個人住民税より控除される。
たとえば、3万円を寄付した場合、自己負担額の2,000円を除いた2万8,000円が所得税と住民税から控除されます。
でもそれは「2万8,000円分税金が安くなった」訳ではなく、実際には住んでいる自治体に支払うはずだった2万8,000円を、ふるさと納税先に支払っただけ。
普段通りに、住民税を支払った場合はただ支払うだけですが、ふるさと納税をすれば、寄付金に応じた返礼品をもらうことができます。
自己負担額の2,000円で、2000円以上の返礼品をもらえたりすると、やっぱりお得ですよね!
自分自身の控除上限額をきちんと把握しておけば、自己負担2,000円のみでふるさと納税を行えます。
どのサイトでも「控除限度額計算シミュレーション」があり、年収や家族構成などを入れるだけで、だいたいの控除上限額がわかります。
さらに、サラリーマンの方は必見!めんどうな確定申告が不要な「ワンストップ特例制度」があります。
ワンストップ特例制度とは
確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
●ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請条件(※次の2つの条件を満たすことが必要です)
1. 寄付を行った年の所得について確定申告をする必要が無い人
2. 1年間のふるさと納税納付先自治体が5つまでの人
好きな地域を選べる
自分が住んでいる所以外、全国どこでも、寄附をすることができます。
寄付の用途も選べる
寄付したお金を自治体にどんな風に使ってもらうか、指定することができます。
複数地域に寄付できる
何か所に寄付するかは自由です。複数の地域に寄付して、いろいろなお礼品を貰うことができます!
ふるさと納税はいつ申し込むの?
例えば今年なら、1月~12月分の年収を予測して、今年12月31日までに寄付をします。
来年2月~3月の確定申告で寄付金控除の申請をし、税の控除を受けるという流れになります。
私もですが、毎年1月からできるのに、10月ぐらいから、あわててし始めるんですよね!
毎年年収が大きく変わる方は、ギリギリになるとは思いますが、私のように年収に大きく動きがなければ、早いうちにやり始めると、忘れずあわてず、じっくり選べますね!
ふるさと納税先を選ぶときの参考に。
ふるさと納税サイトを見ると、本当にいろんなものがあって、すごく悩みますよね~
私は、まず普段使えるお肉(すきやきとかじゃなく、野菜炒めとか、気軽に使えるお肉の事)を。
後は、なかなか高級で食べられない、子供たちが大好きなさくらんぼを選びました。
この2つは毎年していて、後は「人気ランキング」などを見て決めています。
お肉を選ぶときは、できるなら小分けになっているものを選ぶといいと思います。それでも私は量で選んでしまうところがあるんですが。
あと、冷凍で来ることが多いので、冷凍庫を空けておいてくださいね!!
果物は旬にならないと、届かない場合がほとんどだと思います。時期が近付いたら自治体の方から連絡があります。
手続きもそんなに難しくはないので、やって損はないと思います!
やったことない方は、ぜひ一度やってみてください!